100人乗れる世界最長のブランコは必見!設備充実の公園で1日遊ぼう 福岡県北九州市

「北九州市立響灘緑地/グリーンパーク」は、北九州市最大規模を誇る公園。この公園に新たに造られた「世界最長のブランコ」が、なんと2019年5月11日ギネス世界記録™に認定された。ぐるりと円になったブランコの全長は163.35mもあり、一度に100人も乗ることができるという巨大さ。自由に利用できるので、ぜひ試しに乗ってみよう。

広大な敷地内は、遊具や施設が充実し、4ヘクタールの大芝生広場や、熱帯の植物などが見られる熱帯生態園、約320種2500株のバラが美しいバラ園などは、のんびり散策するのにぴったり。ユニークな形状の自転車をレンタルできたり、貯水池で楽しむサイクルボートや気軽にできるグラウンドゴルフなど、アクティビティも満載だ。ポニーやカンガルーと触れ合える広場もあり、子どもから大人までいろいろな遊びを楽しめるのがうれしい。
1日中いても飽きないので、お弁当を用意して存分にレジャーを満喫しよう。

広大な「大芝生広場」では、追いかけっこをしたり、ひなたぼっこをしたり、お弁当を食べたり、のんびり過ごすことができる。「ポニー広場」や「じゃぶじゃぶ池」もすぐ近くにあるので、子どもたちが遊ぶのにもぴったりだ。
広大な「大芝生広場」では、追いかけっこをしたり、ひなたぼっこをしたり、お弁当を食べたり、のんびり過ごすことができる。「ポニー広場」や「じゃぶじゃぶ池」もすぐ近くにあるので、子どもたちが遊ぶのにもぴったりだ。
色とりどりの草木や花が咲く温室「熱帯生態園」。熱帯の鳥や爬虫類、蝶などを見ることができる。入場料は、一般350円、小中学生200円。
色とりどりの草木や花が咲く温室「熱帯生態園」。熱帯の鳥や爬虫類、蝶などを見ることができる。入場料は、一般350円、小中学生200円。
幌付きや、犬型、手こぎ、横走りなど、一風変わったサイクルが揃っている「おもしろ自転車」。子ども用もあるので、それぞれ気になる1台に乗ってみよう。1人30分以内300円(4歳以上)。3月下旬~11月下旬の土・日曜、祝日のみ営業。
幌付きや、犬型、手こぎ、横走りなど、一風変わったサイクルが揃っている「おもしろ自転車」。子ども用もあるので、それぞれ気になる1台に乗ってみよう。1人30分以内300円(4歳以上)。3月下旬~11月下旬の土・日曜、祝日のみ営業。
「サイクルボート」は1回20分で2人乗り800円/3人乗り1000円(超過料金あり)。3月下旬~11月下旬の土・日曜、祝日のみ営業。
「サイクルボート」は1回20分で2人乗り800円/3人乗り1000円(超過料金あり)。3月下旬~11月下旬の土・日曜、祝日のみ営業。

DATA
スポット名称:北九州市立響灘緑地/グリーンパーク(きたきゅうしゅうしりつひびきなだりょくち)
住所:福岡県北九州市若松区竹並1006
TEL:093-741-5545(受付時間:9~17時)
アクセス:北九州都市高速道路4号線黒崎IC引野口から車で約30分
駐車場:あり(常設1128台、臨時2778台/普通車300円、中・大型車1000円)
入園料:一般150円、小・中学生70円、65歳以上40円、未就学児無料
営業時間:9~17時 ※イベント開催日等、開園時間を延長する場合あり
定休日:火曜、12月27日~1月1日、1月の第2週の平日2日間。※自然災害により臨時閉園の場合あり
URL:https://hibikinadagp.org/
備考:各種施設利用料は別途必要

※記事内のデータは2019年6月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[ガズー編集部]

こちらの公園もおすすめ

  • 梅雨の時期のお楽しみ!6000株ものアジサイを観賞できるくろばね紫陽花まつり 栃木県大田原市
    梅雨の時期のお楽しみ!6000株ものアジサイを観賞できるくろばね紫陽花まつり 栃木県大田原市
  • 【道路の云われ(長野・群馬・栃木)】ロマンあふれる日本ロマンチック街道
    【道路の云われ(長野・群馬・栃木)】ロマンあふれる日本ロマンチック街道
  • 目の前を飛ぶ飛行機に大興奮!成田国際空港を望む公園へドライブ 千葉県成田市
    目の前を飛ぶ飛行機に大興奮!成田国際空港を望む公園へドライブ 千葉県成田市
  • 淡路島&明石海峡&明石海峡大橋を一望!絶景が楽しめる都市公園 兵庫県神戸市
    淡路島&明石海峡&明石海峡大橋を一望!絶景が楽しめる都市公園 兵庫県神戸市

ドライブ情報はこちら

  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road