一面の銀世界が幻想的!合掌造り集落のライトアップ 富山県南砺市五箇山

国の指定史跡であり、世界文化遺産に登録されている「相倉合掌造り集落(あいのくらがっしょうづくりしゅうらく)」は、約100~350年前の家屋が立ち並ぶ貴重な集落。田畑に囲まれ、郷愁を誘う風景は春夏秋冬それぞれに美しいが、なかでも雪に覆われる冬は幻想的な世界が広がる。2023年2月18日(土)、19日(日)に「雪原に浮かぶ日本の原風景」として行われるライトアップは必見だ。

相倉合掌造り集落から車で約5分の「お食事処 坂出」は、五箇山の家庭料理をベースにしたおもてなし料理を提供する食事処。とち餅や五箇山豆腐、熊肉、山菜など、ご当地食材を使った五箇山ならではの料理を楽しもう。

お食事処 坂出から車で約10分の「くろば温泉」は、ダム湖に面した露天風呂が人気の立ち寄り温泉施設。冬なら、露天風呂で雪見風呂を楽しむことができる。大浴場やサウナ、また畳敷きの休憩スペースもあり、ゆっくりくつろげる。

雪の積もった合掌造り集落のライトアップや五箇山の食材を使った料理、温泉をめぐる、冬ドライブに出かけよう。

相倉合掌造り集落

合掌造りと呼ばれる茅葺屋根の家屋20棟が現存する集落。今も人々が住み生活を営んでいる。集落内には、合掌造りの家屋を利用した資料館「相倉民俗館」や、合掌造りの原型「原始合掌造り」などもある。

  • ライトアップの時間は日暮れから21時まで。

  • 一面の銀世界の中、集落がライトに照らされ幻想的に浮かび上がる。

  • 「相倉民俗館」では、昔の生活用具や合掌造りの模型などを展示。

  • 館内には囲炉裏も。相倉の四季の映像を視聴できる。

お食事処 坂出

1954年創業。山間部で豪雪地帯の五箇山で、日持ちして崩れにくく運搬しやすいことから愛食された堅豆腐「五箇山豆腐」をはじめ、山菜や熊肉など手に入る食材で作った五箇山の家庭料理やおもてなし料理を楽しめる。主な料理は山菜定食、五箇山おとうふ膳、山菜そば、熊肉そば、とち餅の揚げだしそばなど。席数33席。

  • 木の看板が目印。国道156号に面しているので、立ち寄りやすい場所にある。

  • 「五箇山豆腐定食」 1870円(税込)。縄でしばっても崩れないほどの堅豆腐、五箇山豆腐を湯豆腐やお刺身で食べられる。山菜盛り合わせ付きは2310円(税込)。

くろば温泉

山々を映すダム湖を眺めながら浸かれる、屋根付きの露天風呂がおすすめ。2階の食事処では、岩魚の唐揚げや天ぷら、南砺ポークまたは白川の結の旨豚のヒレカツバーガーなどを食べられる。

  • 五箇山の自然の中に建つ、2階建ての温泉施設。

  • 露天風呂からは、四季折々の風景や山々を映すダム湖の絶景を一望。

■相倉合掌造り集落
住所:富山県南砺市相倉
TEL:0763-66-2123(世界遺産相倉合掌造り集落保存財団)
営業時間:8時30分~17時
休業日:無休
アクセス:東海北陸自動車道五箇山ICから車で約20分
駐車場:あり(相倉口バス停脇の道路より約400m、保存協力金として普通車・軽自動車500円)
URL:http://www.g-ainokura.com/

■お食事処 坂出
住所:富山県南砺市下梨2180-1 
TEL:0763-66-2580
営業時間:11~15時、17~21時
定休日:第2木曜
アクセス:東海北陸自動車道五箇山ICから車で約10分
駐車場:あり
URL:http://sakade.jp/

■くろば温泉
住所:富山県南砺市上平細島1098
TEL:0763-67-3741
営業時間:10~21時
定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
料金:高校生以上600円、小・中学生300円
アクセス:東海北陸自動車道五箇山ICから車で約5分
駐車場:あり
URL: http://www.gokayama-kankou.com/contents4.html

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2023年1月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。
また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[GAZOO編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 五箇山TOPへ
    五箇山TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road