整然と積み上げられた石垣!海を望む「外泊・石垣の里」 愛媛県愛南町

愛南町西海地域の「外泊(そとどまり)」は、積み上げられた美しい石垣が特徴の小さな集落。石垣は入江に面した山の中腹まで並ぶ民家を台風などから守るため築かれたもので、その独特の景観から「石垣の里」と呼ばれている。海を背に急な斜面を歩いてのぼっていくと、休憩や食事に利用できる「だんだん館」に到着。眼下に宇和海を眺めながら、軽食や飲み物で一服できる。麓の休憩所「しおかぜ」に車を停めて、石垣の里を散策しよう。

休憩所「しおかぜ」の駐車場から車で約30分の「天嶬の鼻(てんぎのはな)」は、南予随一の景勝地として知られている。およそ70mもの高い断崖の下には荒波に削られた奇岩怪石が無数に乱立し、紺碧の海と見事な対比をなす。断崖に整備された遊歩道を歩けば、すばらしい景観を間近に見ることができる。

ドライブの最後は天嶬の鼻から車で約40分の「高茂岬」へ。こちらも断崖絶壁の絶景スポットとしておなじみだ。特に知られるのが夕暮時の景色。夕日に照らされ、眼前の海はもちろん、海の向こうの九州の山までオレンジ色に染まる。夕日が沈む頃、ぜひ訪れてみよう。

秋の高い空に映える、石垣の集落や断崖絶壁、夕日スポットをドライブでめぐろう。

外泊・石垣の里

日本を代表する、石垣文化の景勝地のひとつ。「日本の美しいむら農林水産大臣賞」や「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」、「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれている。

  • 石垣の上に建つ民家。江戸時代後期から明治にかけて石垣が作られたという。

  • 途中、可愛い石雛に出会えるかも。

  • 整然と積まれた見事な石垣。階段も石畳になっているのがわかる。

  • 昔の民家を模してつくられた「だんだん館」。石垣の里や宇和海を見下ろせる。

天嶬の鼻

足摺宇和海国立公園内にある景勝地。遊歩道の途中にある展望所から、断崖絶壁がそそり立つ太平洋を一望できる。道中は道幅が狭いため、注意して運転したい。

  • 波しぶきと奇岩怪石がどこまでも広がる。

  • ごつごつとした岩礁。自然の造形美に圧倒される。

高茂岬

愛媛県最南端、豊後水道に突き出た岬に100m超の断崖が続く。遊歩道を歩いて下まで降りてみよう。

  • 暮れはじめの時間帯から刻一刻と変化に富んだ夕景を楽しめる。

  • 眼下に広がる、オレンジ色に染まる大海は圧巻の美しさ。

■外泊・石垣の里
所在地:愛媛県南宇和郡愛南町外泊
TEL:0895-72-7315(愛南町役場商工観光課) 0895-73-0444(愛南町観光協会)
アクセス:宇和島道路津島岩松ICから車で約50分
駐車場:あり(休憩所「しおかぜ」)

■だんだん館
所在地:愛媛県南宇和郡愛南町外泊252
TEL:0895-82-0311
営業時間:8時30分~17時
定休日:火曜
アクセス:宇和島道路津島岩松ICから車で約40分
駐車場:あり(休憩所「しおかぜ」)

■天嶬の鼻
所在地:愛媛県南宇和郡愛南町久良
TEL:0895-72-7315(愛南町役場商工観光課)0895-73-0444(愛南町観光協会)
アクセス:宇和島道路津島岩松ICから車で約45分
駐車場:あり

■高茂岬
所在地:愛媛県南宇和郡愛南町高茂
TEL:0895-72-7315(愛南町役場商工観光課)0895-73-0444(愛南町観光協会)
アクセス:宇和島道路津島岩松ICから車で約60分
駐車場:あり

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2022年9月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[GAZOO編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 愛南町TOPへ
    愛南町TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road