新緑×滝の清涼爽快シャワー!美しい渓谷の鳴滝森林公園 岡山県吉備中央町

吉備中央町の「鳴滝森林公園」は、渓流沿いに広がる緑豊かな公園。幅15m、高さ10mの鳴滝周辺は奇岩・巨岩が続き、初夏の新緑が映える渓谷だ。渓流沿いの遊歩道「響の小道」にある滝見台や、散策コースの折り返し地点となる橋「磊々橋(らいらいきょう)」からは、間近に鳴滝を見ることができる。

鳴滝森林公園から車で約30分の「天の岩」は、明治初期に備中松山藩士であり宗教家だった天野遊峰(あまのゆうほう)が修行した場所と伝わる岩壁。幅50mほどもある岸壁の中央には、金比羅神像が刻まれている。大小の岩が重なりあってできた自然の造形は、見事の一言。町道には、車をとめられるスペースも整備されている。

天の岩から鳴滝森林公園方面へと戻って、車で約10分の屋敷「片山邸」へ。長屋門や酒蔵があった広大な邸宅は、現在は母屋と庭園が残されている。邸内の「茶房かたやま邸」では、広い土間で地元のお母さんたちが作る「きまぐれ弁当」やコーヒーなどを楽しめる。

新緑と渓流、壮大な岩壁と、自然の産物が点在する吉備中央町をドライブしよう。

鳴滝森林公園

キャンプ場もある自然豊かな森林公園。遊具のあるどんぐり広場や鳴滝を見下ろす巨石広場、野鳥観察小屋などがある。

  • 園内を流れる加茂川の両岸に、遊歩道や広場が設けられている。

天の岩

日羽谷(ひわたに)川沿いの町道から見える岩壁。天野遊峰(天野幽乱(あまのゆうらん))がここで病人に祈祷やまじないをしてにぎわったという。以前は周囲に木々が茂り見えにくかったが、地域の住民により整備され、階段や看板も設置された。岩壁の上まで上がることもできる。

  • 天野遊峰が彫ったと伝わる金毘羅神像。

  • 巨岩が絶妙なバランスで積み上げられている。

片山邸

百畳屋敷ともいわれた広い邸宅。1881年、石見国(現島根県太田市)の大工により建てられた母屋は、江戸時代の日本建築の様式を残し、その構造や意匠が高く評価されている。

  • 立派な邸宅であったことをうかがわせる。

  • 襖が続く表座敷。屋敷内は見学できる。

■鳴滝森林公園
所在地:岡山県加賀郡吉備中央町竹部165-2
TEL:0867-34-1877(鳴滝森林公園管理棟)
アクセス:岡山自動車道賀陽ICから車で約20分
駐車場:あり

■天の岩
所在地:岡山県加賀郡吉備中央町岨谷
TEL:0866-54-1301(吉備中央町協働推進課)
アクセス:岡山自動車道賀陽ICから車で約10分
駐車場:あり

■片山邸
所在地:岡山県加賀郡吉備中央町下加茂15-1
TEL:0867-34-0747
営業時間:10~16時(冬期は~15時)
定休日:水・日曜
アクセス:岡山自動車道賀陽ICから車で約20分
駐車場:あり

※新型コロナウィルスの影響により内容が変更される場合がございます。各イベント・施設の公式HPにてご確認をお願いいたします。

※記事内のデータは2022年5月現在のものです。掲載後に料金、営業時間、定休日、メニュー等の内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。

[GAZOO編集部]

ドライブ情報はこちら

  • ガズームラTOPへ
    ガズームラTOPへ
  • 吉備中央町TOPへ
    吉備中央町TOPへ
  • ドライブTOPへ
    ドライブTOPへ
MORIZO on the Road