新型「レクサスNX450h+」の必見のポイント 【GAZOO動画】竹岡 圭

新型「レクサスNX」には、レクサス初となるプラグインハイブリッドモデルがラインナップされている。そのパワートレインをはじめとする注目すべきポイントを、モータージャーナリスト竹岡 圭が解説する。

「20歳代女性が彼氏に乗ってほしいクルマランキング」で、長いこと1位に輝いていたクルマ、実はレクサスの「RX」だったんです。

SUVとはいえ、乗り降りだってよじ登る感じもなければ、もぐり込む感じもない。どんな服装だって気を使う必要ナシ。アイポイントが高いから渋滞でも気がラク。インテリアもレクサスクオリティーだから品があって上質感たっぷり。当然UVカットガラスだって入ってるハズ。乗り心地もいいし、静粛性も高い。「彼氏さんは何に乗ってるの?」って聞かれたときも、エラそうすぎないけれど、ショボくない、ちょうどいいブランドの感じがする。でもね、結構サイズが大きいから駐車するとき、ちょっと困ることあるのよね~。

……というのが、RXに対する彼女たちのだいたいの感想でした。

まとめますと、乗せてもらうには十二分のクオリティーだし、ブランド感もちょうどいいあんばいなんだけれど、ちょっと大きいのがね……というところだったんです。

そうなるとこのNX、ちょうどいい感じなわけなんですよ。RXにだって引けをとらないレクサスクオリティーを有しつつ、でもサイズ的にはひと回り小さい。いざというときは、私だって運転できる……と考える人は、上記のメンバーのなかにいるか? いないかもしれないけれど、普段、街なかの狭いところをチョコチョコ走ることの多い方にも選びやすいサイズ感だと思うんですよね。つまり、“自分事”として考えられる、品のいいSUV。それがNXだと思うのです。

だからでしょうか? NXのパワートレインのラインナップを見て、ちょっとビックリしました。「250」に「350」に「350h」に「450h+」というパワーユニットに、すべてではないですけれど、2WDと4WDが割り振られていて、さらに“F SPORT”っていうスポーティーモデルがあるわ、対するラグジュアリーモデルもあるわでして……。イマドキ、これほどたくさんのグレードが並ぶクルマもそうそうないと思います。

これだけ選べると逆に迷ってしまいそうですが、それだけ幅広いニーズにお応えできるということでもありますので、きっとアナタだけの一台が見つかるハズ……。え!? ワタシ? う~む。軽快感なら250だけれど、でもハイブリッドの重厚感も捨てがたい。う~む、あとはお財布と相談ですかねぇ。

(文:モータージャーナリスト・竹岡 圭)

[GAZOO編集部]

カタログ

他の試乗記情報はこちら

MORIZO on the Road